100の重大ニュース4月5日平成を名付けた人物が判明!


スポンサーリンク

4月5日のテレビ史を揺るがせた100の重大ニュース。

今私たちが生きている時代。

「平成」 もう当たり前のように使っている元号。

この元号を考えたのは誰だったのか。

今だからその人物が明かされる。

密かに原案を募集

当時内閣内政審議室長だった的場順三氏の証言。

1985年以降、元号の考案を極秘に依頼。

依頼したのは漢学や国文学などの4人の学者。

10以上の原案は郵送で届けられた。

新元号の条件

  1. 漢字二文字
  2. 書きやすく読みやすい
  3. 企業名や地名などに使われていない

有識者による懇談会

新元号は1月6日~7日にかけて3案に絞られた。

1989年1月7日、総理官邸で元号に関する懇談会。

各界から8人の有識者が集められた。

8人の有識者で3案について審議。

審議進行は厳かに進められた。

黒く光る賞状盆。

その上には封筒に入った原案が。

「これはご返却下さい」と書かれた封筒。

それが各人に配布された。

元号案はワープロ打ち。

  • 「平成」
  • 「正化」
  • 「修文」

封筒にはその言葉の出典や意味が書かれていた。

平成の意味は

「内平かに外成る 及び 地平かに天成る」

考案者の名前は伏せられていた。

「平成」の名づけ親は?

的場順三氏が今だから語る。

「平成」の考案者は山本達郎先生。

東京大学名誉教授、東洋史学者。

中国や東南アジアの文学にも精通。

新元号にはまだ条件があった。

国内の過去の元号だけでなく、
他の国の過去の元号も禁止。

政府も「平成」を一番に推していた。

意味も良かった。

「国の内外にも国の天地にも平和が来る」

そしてもう一つ理由があった。

元号はローマ字で略されることが多い。

明治はM、大正はT、昭和はS。

平成にするとHになるので区別がつきやすい。

審議会でも「平成」が支持。

全閣僚会議でも了承された。

Sponsored Link


「平成」の誕生

午後2時18分。

政府の新元号案に「平成」が内定。

その後、新元号案は天皇陛下に上奏される。

正式に新元号「平成」が誕生。

発表は午後2時36分。

山本達郎さんは平成10年に文化勲章を受賞。

平成13年心不全のために死去。

「平成」を考案したことは誰にも告げないまま。

平成の書の秘話

故小渕恵三氏が掲げた「平成の書」。

今は国立公文書館で保管。

この「平成の書」についてDAIGOが重大発表。

「本当に6~7年前までオレの家にあった」

竹下元首相の孫であるDAIGO。

記憶が定かではないが家で飾っていたらしい。

「平成ってウチにあっちゃまずくない?」

家族で会議し、国の施設に預けることに。

今はDAIGOの家にはレプリカが置いてある。

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー