教えてもらう前と後TCHを改善する口の血管マッサージの方法!


スポンサーリンク

[教えてもらう前と後] ブログ村キーワード

2018年9月25日の教えてもらう前と後。

普通に口を閉じてい下さい。

上の歯と下の歯が接触していませんか?

接触していたら、それはTCH!

万病の元ですよ!

TCHって何?

日本歯科大学付属病院臨床教授、

倉治ななえ先生が監修。

最近増えているTCH。

Tooth Contacting Habit。

日本語で言うと、歯列接触癖。

病気じゃないんです。

癖なんですね。

歯が接触するのは一日20分まで

上下の歯は本来接触してはいけないのです。

歯が接触するのは一日で20分以内。

歯と歯の間は2~3ミリくらい空くのが普通。

日常生活からTCH

本来上下の歯は接触していないもの。

どうして接触する癖が付くのか?

それは日常生活に原因があった。

例えば、本を読む、料理をするなど。

下を向いている動作をしていると、

下アゴが後ろに下がり、

すき間がなくなって歯が接触しやすくなる。

スマホを操作する時も歯が接触しやすい。

TCHかどうかをチェック

自分がTCHかどうかわからない。

そんな人は鏡を用意。

口を開けて舌をチェック。

舌の周りがボコボコしていませんか?

頬の粘膜に白い筋が入っていませんか?

舌や頬の内側に歯型が付いている人は、

TCHの可能性が高いです。

TCHで歯が折れる⁈

TCHで歯に影響が出る場合があります。

歯が接触している為に下の歯が圧迫。

歯の周りの血管が圧迫。

血流が悪化。

歯周病や歯肉炎を招きやすくなるのです。

ひどい場合は歯が折れたり、抜けたりするんですね。

筋肉を緊張させる信号が出続ける為、

体のあちこちに不調をもたらすこともあります。

肩こり、首のこり、頭痛。

もしかするとTCHが原因かもしれませんね。

TCH改善方法

TCHは癖ですので、改善することは可能です。

その1。

舌を上アゴにつけ口を大きく開ける。

上あごをこじ開ける力が付くようになります。

10秒×3を1日2回。

その2。

生活のあらゆる場所に伏せんを貼る。

伏せんに「歯と歯の間を空ける!」とか書くんですね。

これで常に意識づけ。

悪い癖を直すんです。

口の血管マッサージで一石二鳥

さらにおススメは口の血管マッサージ。

用意するのは歯ブラシの柄の部分。

平たくて丸みがあるってのが重要ですね。

歯ブラシの柄で頬の内側にある血管を押して、

歯の周りの血流を良くするんです。

まずは、歯ブラシの柄を歯茎と頬の境目部分にあてます。

歯ブラシの柄を外側に押します。

空いている手を歯ブラシを挟むようにそっと添えます。

息を吐きながら押すといいです。

押すのは12カ所。

左右上下3カ所ずつ。

押す強さはイタ気持ちいい程度。

もめん豆腐に穴が開かない強さですね。

このマッサージで顔周りの血流が良くなります。

頬の位置が上がるんですね。

嬉しい副作用です。

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー