セブンルール日本モンキーセンター田中ちぐさは野生の守り神


スポンサーリンク

2020年10月20日のセブンルール。

愛知県犬山市、日本モンキーセンター。

飼育員、田中ちぐささん35歳が主役。

64年の歴史を持つ日本モンキーセンター。

57種、約830匹のサルを飼育中。

田中ちぐさのセブンルールとは?

1 猿は名前で呼ぶ

とある土曜の朝8時半。

田中ちぐさは、

ボリビアリスザルの飼育エリアを清掃。

ここでは20頭暮らしている。

もぐもぐタイムはお客さんに公開。

リスザルたちは全て名前が付いている。

オーリス、ハミル、オルガ・・・。

頭の境目の形、体型で覚える。

お客さんにもリスザルたちの個性を覚えてほしい。

日本モンキーセンターでは、

生まれた赤ちゃんを最初に見つけた飼育員が名づけ親になれる。

田中ちぐさが名付けたリスザルは、

2019年7月17日に生まれたハーゲン。

おでこが剥げていたこと、

田中ちぐさがハーゲンダッツが好きなこと。

・・・で命名しました。

2 エサのやり方を毎日帰る

翌朝、田中ちぐさは大量のさつま芋を蒸していた。

約30キロ。

これはサルたちの食事の一部。

その他に、人参、トマト、バナナ・・・。

全部で100キロほど。

サルたちの食事代は、年間1500万円。

飼育員たちが手作りする。

飼育員もサルたちも毎日同じだと飽きる。

茹でタマゴは1週間に一度殻付きで出す。

カルシウム補給であり、剥く楽しさもある。

切り方や与え方を変えて、

サルたちにも刺激を与えているのです。

3 猿をかわいがらない

田中ちぐさ

田中ちぐさは幼い頃から動物が好きだった。

北海道の帯広畜産大学を卒業。

北海道内の動物園に就職した。

6年前に園長・伊谷原一さんに誘われて、

日本モンキーセンターにやってきた。

一番人気のワオキツネザルの飼育エリア。

田中ちぐさの推しメンは、キラくん。

目から鼻にかけて細い線がある。

これが魅力的。

ワオキツネサルは顔がキツネに似ている。

尾は輪っかのような模様。

毛はフワフワ。

触りたくなるが、触ってかわいがることはしない。

サルの野生本来の姿でいてほしいのだ。

4 休日はメイクをする

田中ちぐさの休日。

鏡と向き合って化粧する。

目にビューラーとマスカラ。

動物園では動物が主役。

休日は自分が主役になる。

女をあげるためにセルフエステ。

最新のエステマシンで自分を磨く。

これは結婚式のための準備。

でも、まだ予定はない。

彼氏募集中です。

6 実家で餃子を作る

田中ちぐさの休日。

実家で母親と一緒に餃子作り。

父親が焼き担当。

楽しい食事だ。

5 家では牛のことを考える

日本モンキーセンターで働く田中ちぐさ。

しかし、一番好きな動物は、牛。

部屋には200点の牛グッズ。

どうしてそんなに牛が好きなのか?

乳製品も美味しい。

肉も美味しい。

牛の革で作った革製品も素晴らしい。

「もう完璧です!」

田中ちぐさは牛への愛はホンモノ。

しかし、牛を育てたい願望は少ない。

産業動物として愛でたいのです。

田中ちぐさの愛猫の名は、スタイン。

これはホルスタインから取りました。。。

6 お礼は必ず直筆で

閉園後、田中ちぐさはSNSで発信するネタ探し。

日本モンキーセンターの認知度をあげたいがため。

この日はボリビアリスザルを撮影。

じゃれあっていたのにカメラ目線になるリスザル。

そんな所が可愛い。

さて、日本モンキーセンターも

新型コロナの影響で休園が続きました。

現在、深刻な財政難。

運営費をクラウドファンディングに募り、

スタッフがデザインしたオリジナルTシャツを販売。

飼育に必要なものを募りました。

おかげで全国各地から応援をいただきました。

お礼の手紙は直筆で送っています。

7 猿の幸せを追求する

電動ドリルとビスを持って歩く田中ちぐさ。

リスザルのエリアで木を切りだした。

これはケージの天井近くの止まり木。

リスザルを飽きさせないため新たに設置する。

どれだけ動物たちが幸せに暮らせるかを追求している。

田中ちぐさには飼育員になることの他に夢がある。

「自分で動物園を持ちたい」

社会生活を送る動物たち。

ひとりぼっちになる子ができる。

できるだけ他の仲間と暮らすことができるように、

サンクチュアリ的なな所を作りたい。

いつまでも動物たちを思う田中ちぐさでした。

今日も猿たちを見守り続ける

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー