スポンサーリンク
合コンで使えるモテテクニック
 
〜裏ネタワイド〜DEEPナイトさんはTwitterを使っています: "今夜の「DEEPナイト」は?▽実践すれば女性にモテる!?数多の美女を落としまくってきたモテ芸人がモテテクニックを大連発!… via kwout
9月25日の裏ネタワイド~ DEEPナイト は「彼女が出来る!?モテテクニック大連発」
合コンを研究しつくした芸人さんたちがモテテクニックを教えちゃいます。
使えるか、使えないかはあなた次第。
- 遠い場所に住んでいる子との心の距離を縮める方法
- 
合コンで「どこに住んでいるの?」って訪ねて、遠い場所に住んでいる彼女にも 
 「近いじゃん」と言う。遠くに住んでいる子に「遠いね」と言うと、誘われないと思われる。 「近いね」と言うと、その子との距離も縮まる。 
- どんなに不細工でも邪見にせずに、大事な人脈と思うべし
- 
案外、不細工な子の友達って美人が多いんだよ。 
- 頭が薄いと男は大概帽子をかぶっているもの
- 
小噺で笑いをとりながら、薄毛をカミングアウト! 
- 太っていると得すること。
- 
太っているとボディタッチしてもらえる。 太っているのがタイプじゃない子もタッチしてくる。 タッチされた時は仏様のように無になるべし。 焦るな。 
- ワードバスケットを持ち歩け!
- 
アマゾンでも売られている「しりとり型カードゲーム」 バンドsekai no owariの間でも流行している。 話題造りに最高アイテム。 
- 合コンは一次会で切り上げろ!
- 
二次会で盛り上がるのを狙わず、一次会で返した方ががっついてる感がなくて、好印象。 
- 年下との合コンは「中井貴一の法則」を使え!
- 
中井貴一がカードのCMに出ているののでこんな名前が付いているが、ようはカードで払うこと。 大人にみられて、好感度アップ。 
- 初デートで「何食べたい?」と聞くな!
- 
初めて会った時に何気なくどんな食事が好きかを聞いて携帯のメモ機能に登録。 
- 高級店でのデートでは背伸びをしない。
- 
彼女を高級店へ連れて行くとき、慣れているんだこんな店・・・ポーズはダメ。 「ここ、俺初めてなんだよね。」 この一言で彼女もリラックス。 二人で同じ思いを共有できる。 
- 夜誘わずにランチに誘う。
- 
1回のディナーより3回のランチ。 ディナーだと女子は身構えちゃう。 まずは昼間に誘って、仲良くなるべし。 
- バツイチの法則
- 
デート中に席を外すのは1回までにする。 
- 携帯電話がなったら、席を外さず、目の前で電話に出たほうがいい。
- 
携帯は究極のプライベート。 公開することで信頼を得るべし。 
- 敬語はベッドを遠ざける。
- 
距離が縮まらなくなる。 まずは「ありがとうございました」を「ありがとう」に変えて、少しずつため口に。 「敬語やめない?」で、一気に距離を縮める手もあり。 
- デートにはお笑いライブがおススメ。
- 
会話が苦手でも笑っている時間が長いと、デートが楽しかったと錯覚する。 
- その気がない相手でも諦めない。
- 
相手にされなくても逆切れしない。 関係を保ち続けるとある日突然連絡が来ることも。 
- なんでもない日にこそプレゼントする。
- 
普段からプレゼントしておくと、いざというときに高価なものを買わなくてもいい。 
- 買い物に付き合わせて、相手のものも買う。
- 
さりげなくプレゼントができる。 
- テーブルの下でつんつんしてリアクションを見る
- 
合コンで気に入った子がいたら、テーブルの下でつついてみて! 脈があればツンツンと返ってくる。 
- 合コンでトイレに立ちながら、女性の肩に手をのせて、その子にだけ注文をお願いする。
- 
帰ってきて、注文されていたら、脈あり。 
- 女性と違う飲み物を頼んで、「美味しい?」と聞く
- 
女性が「飲む?」と聞いて来たら、脈あり。 
- 芸能人と交友関係があるとアピールしたがる人は持ち帰りできる。
- 
ただし口は軽いので、要注意。 
- 点数ゲームで点数評価のあまい人はおちやすい
- 
芸能人と比べて何点か採点してもらう。 点数のあまい子はノリもいいので、持ち帰りしやすい。 
- 携帯の充電器を持っている子はは持ち帰りしやすい
- 
泊まる覚悟があるってこと。 
- ネイルが剥げている子は、細かいことに気を使わない
- 
許容範囲が大きいってこと。だから、持ち帰りしやすい。 
- カラオケでハイタッチからハグへ
- 
ハグもOKなら脈あり。 
- ももクロの「ココ☆ナツ」を歌う女子は持ち帰りしやすい。
- 
この唄を歌う子は最初からテンションが上がっているという俗説。 
- E-girlsの曲を歌う子も持ち帰りしやすい。
- 
テンションが上がっているという俗説2^^ 
ちょっと期待すぎだな~ってのもあるけど、ご参考に^^。
スポンサーリンク



 

