林先生が驚く初耳学7月12日林先生が大泉洋に漆話題で敗北


スポンサーリンク

[林先生が驚く初耳学!] ブログ村キーワード

7月12日放送の林先生が驚く初耳学!

現在、朝ドラに出演している大泉洋

大泉洋から朝ドラ「まれ」に関連した問題。

林先生が知らなかった知識とは?

大泉洋 林先生に初心に帰ってほしい

林先生が一番最初に出たCM。

「今でしょ!」に強いインパクトを受けた大泉洋

2回目のCMからは「やらされている感」がある。

それが、残念な大泉洋

原点に立ち返った「今でしょ!」が見たい。

それが大泉洋の願い。

日本の伝統 漆器とは

漆についても詳しいという林先生。

本当に漆に詳しいのか?

ウルシノキから採取された樹液を加工。

作られたのが漆。

まさに天然樹脂塗料。

サクラの木などを削った器に塗り重ねる。

そして出来たのが漆器。

大泉洋からの問題

「漆器作りには漆に牛乳を混ぜ込む技がある」

この知識、林先生は知っていたのか?

「初耳!」

林先生が大泉洋に負けた~。

漆器を作る工程

漆は何度も塗り重ねることで丈夫な器を作る。

まずは下地塗り。

山の土と珪藻土を混ぜたものを塗る作業。

約1か月の間15~20回塗り重ねる。

中塗りで漆を薄く万遍なく塗る。

中塗り、乾燥、磨きを10日間繰り返す。

次の作業で登場するのが牛乳。

牛乳をドボッドボッと漆に混ぜる。

それも「おいしい牛乳」!

どうして牛乳を混ぜるのか。

牛乳で粘り気を出す

漆に含まれるウルシオール。

それが牛乳のタンパク質と反応。

すると、粘り気が出る。

粘り気が出た漆にはより強度がアップ

その漆を「絞漆しぼうるし」と言う。

器に塗るとどう変化するのか?

絞漆の風合いとは?

牛乳を混ぜた絞漆(しぼうるし)。

上塗りで使うとどう変化するのか?

刷毛目がキレイに残る刷毛目塗り。

キズを目立たなくするタタキ塗りに使用。

光沢を抑えた独特の風合いを醸し出す。

牛乳の代わりの材料とは?

絞漆(しぼうるし)に使われる材料は牛乳だけではない。

タマゴの白身。

豆腐。

両方ともタンパク質の多い食材。

そして、最近の技術ではない。

昔からある伝統的な技術。

そのことにもビックリ!

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー