京都人の秘かな愉しみ夏のロケ地京の名水巡りと水堀職人仕事


スポンサーリンク

竹を割って流しそうめんをしたところ

永運院住職の土肥真司さん。

NPO団体「Performing Art Network(PAN)」を運営。

この流しそうめん大会もPANの活動の一部。

永運院の竹林から切り出した竹。

それをといに使った流しそうめんはさわやか。

■浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺

京都府京都市左京区黒谷町121

金戒光明寺塔頭 永運院

京都市左京区黒谷町33 fax: 075-751-6311

京都市左京区黒谷町33 

文化人類学 ヒースローゼミ

長い夏休みが始まる前の最後の授業。

京都は北に向かって自転車を漕ぐときつい。

北の方が土地の高さが高い。

だから鴨川の水も北から南へ流れる。

■洛志社大学こと同志社大学

京都市上京区今出川通烏丸東入

同志社大学

上林鑿泉工業株式会社のお仕事

■洛南巨椋池干拓地

京都府京都市伏見区の宇治川南部

■烏丸今出川冷泉家

和歌の大家 藤原定家を祖先に持つ。

京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町599番地

京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町599番地

■時雨亭文庫(御文庫)

冷泉家に伝わる貴重な書籍を納めた文庫。

和歌の家である冷泉家にとって神聖な場所。

■松の井

古い松の井は付近のビル工事によって枯れてしまった。

上林鑿泉工業株式会社による掘削で
80メートル地下から水を汲み出す
新しい松の井ができた。

この松の井は御文庫に入る前の体を清める為に使われた。

潔斎(けっさい)。

神事の前に体を清めること。

■錦天満宮 錦の水

地下百尺(三十数m)より湧き出る。

年中17、8度の水温を保つ。

魚をおろしたり、野菜を洗ったり。

錦市場に水は欠かせません。

京都市中京区新京極通四条上る中之町537 

錦天満宮

高瀬川

江戸時代の初期。

京都市中と伏見を結ぶ航路。

その運河として拓かれた高瀬川。

その水は、すぐ東を流れる川。

鴨川から引き込まれている。

鴨川の水の取り込み口。

七代目小川治兵衛作 高瀬川源流庭苑

がんこ高瀬川二条苑内にある庭苑。

この庭を通過した水。

運河の起点である一之舟入で高瀬川に流れる。

京都府京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町484-6

075-223-3456

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー