WBSアニサキス被害をSTOP!アニサキス発見補助器で消費回復!


スポンサーリンク

[ワールドビジネスサテライト] ブログ村キーワード

2017年6月27日のWBS。

暑くなる夏。

気を付けなければいけないもの。

それは食中毒。

最近増えているアニサキスに注目。

アニサキスとは?

食中毒ではノロウイルスが有名。

名前の通り、ウイルス。

アニサキスはウイルスではなく寄生虫。

鯖やアジ、イカなどの魚介類に寄生。

見た目は白っぽい糸状。

肉眼で発見することができる。

アニサキスが生きたまま体内に入れると、

激しい腹痛や吐き気を催すことがあります。

アニサキス被害が増えている!

2007年アニサキスによる被害は6件。

2016年は124件でした。

被害が増えている理由は何か?

一つはアニサキスの認知が増えたこと。

被害の報告が増えたってことですね。

他の要因としては輸送技術の進歩があります。

冷凍せずに鮮度を守ったまま輸送する技術が発達。

アニサキスが死滅しにくくなっているのです。

築地や鮮魚店による対策

食中毒を懸念して魚離れにならないように、

築地では衛生対策の講習会を開きました。

講習会を開いたのは卸業者で構成する”かんぺい会”。

ノロウイルスやアニサキスに対して学んだ。

かんぺい会では5月に安全衛生部を設立。

改めて安全意識の向上を呼びかけている

かんぺい会の狩野康弘は、

同じ衛星意識レベルで取り組むことを望んでいる。

アニサキス発見補助器

静岡産業社はアニサキス発見補助器を開発。

サバやアジなど魚の切り身に装置を被せる。

装置の中でブラックライトが照射。

アニサキス部分が青白く浮かび上がる。

イカはLEDライトを当てて確認している。

現在、大手スーパーや鮮魚専門店から問い合わせを受けている。

東信水産はアニサキス発見補助器を導入

スーパーでの水産の5月売上。

前年同月比でマイナス3.5%。

売上が下がっている一因にアニサキスの影響もある。

東信水産は売上高が一時5%減になった。

首都圏31店舗にアニサキス発見補助器を導入。

アニサキス対策の客への説明で回復傾向になった。

アニサキスの対策

アニサキスへの対策にはどんなものがあるのか?

70度以上に加熱。

もしくはマイナス20度で24時間冷凍すること。

よく噛むこと飾り包丁も有効らしいが過信しないこと。

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー