この差って何ですか?ゴマ油の色の違いと白いゴマ油の使い方


スポンサーリンク

[この差って何ですか?] ブログ村キーワード

2018年7月3日のこの差って何ですか?

外国人が疑問に持つゴマ油の違い。

色の薄いゴマ油と色の濃いゴマ油。

この差って何か知っていますか?

ゴマ油の原料は外国産

愛知県蒲郡市にある”竹本油脂”。

ゴマ油の製造は290年以上。

色の薄いゴマ油と色の濃いゴマ油の違いを教えてもらう。

二つの色の差は製造工程にあり。

では、いざ見学!

工場に運ばれた大量のゴマ。

なんと18トン!

このゴマは国産ではない。

アフリカのナイジェリア産。

ナイジェリア産以外でも世界25か国のゴマを使用。

国産のゴマは1年間で約200トン生産される。

これは1日に使用されるゴマとほとんど同じ。

国産のゴマでは賄えない。

ゴマ油ができるまで

原料のゴマは白ゴマが中心。

しかし、黒ゴマも白ゴマも油にすれば同じもの。

ゴマ油の色の違いは原料ではない。

さて、製造過程はどうか。

1 選別

篩(ふるい)にかけてゴミなどを取り除く

2 圧搾機で搾る

3 ろ過

不純物を取り除く

4 瓶詰

色が濃いゴマ油を作る為には

色の濃いゴマ油の場合、上の工程にプラスαがある。

”選別”の後。

焙煎を行っている。

熱風で20~30分間。

濃い色が付くまで焙煎。

色以外の差

色の薄いゴマ油と色の濃いゴマ油。

その差は色だけではない。

香りも違う。

いわゆるゴマ油の香り。

これは濃い色のゴマ油特有。

色の薄いゴマ油は無臭。

ゴマ油っぽくない⁈

色の薄いゴマ油の利用法その1

色の薄いゴマ油。

どうやって利用すべきなのか?

東京、千駄ヶ谷にある創作フレンチ”ル・リール”。

オーナーシェフの堀知佐子さんに聞いてみた。

お店で出すサバの香草焼き。

これに色の薄いゴマ油を活用している。

まずはサバの切り身。

臭みをとる為に強めに塩を振る。

次に刷毛で色の薄いゴマ油を塗る。

塗ることでコーティング。

水分や旨みを閉じ込める。

香りのない色の薄いゴマ油。

魚の味を壊すことがない。

250℃のオーブンで15分焼く。

ゴマ油なしだと、サバの身がパサつく。

ゴマ油ありだと、照りがあるし身がふっくら。

色の薄いゴマ油の利用法その2

次に教えて貰ったのは、洋菓子店。

千葉県、市川市の”海風堂”。

シフォンケーキにゴマ油を使っている。

材料は卵黄や小麦粉など。

しっとりさせる為通常は溶かしバターを入れる。

しかし、バターだと時間が経つと生地が固くなる。

ゴマ油だと冷めても固まらない。

生地が固くならないで済む。

香りがないのでケーキの味を損ねない。

160℃のオーブンで約40分焼いて出来上がり。

ゴマ油を使用したケーキは軽い。

味も違う。

バターを使用したケーキは普通のスポンジに感じるくらい。

ふわふわしっとりのシフォンケーキができるのです。

すっごい!

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー