朝の!さんぽ道【国立】都市計画の真実と変わり種お団子の味


スポンサーリンク

[朝の!さんぽ道] ブログ村キーワード

2018年7月3日(火)放送の朝の!さんぽ道。

今日はこれから人気が出そうな郊外の町散歩!

2017年3位の立川のお隣、国立を歩きます。

一橋大学に伸びる大学通りの景観

国立の名前の由来。

それは国分寺駅と立川駅に挟まれているから。

両駅の頭文字をとって国立という訳。

JR国立駅から、JR谷保駅方面へ伸びる約1キロの大学通り。

桜、銀杏、欅に松。

四季の移り変わりが楽しめる設計になっている並木道。

自転車専用レーンもある人に優しい道づくり。

大学通りだけでなく、交差する道も真っ直ぐに設計されている。

ドイツのゲッティンゲン市をモデルにしたという放射線状に伸びる道路網。

大正15年につくられた国立分譲地区割図では本当に定規で引いたような道路が描画されてる。

多くが雑木林だった90年以上も前に始まった街づくり。

しかし、この説には異論もあるそうな。

「くにたち大学町」の誕生を書かれた長内敏之さん。

本当のモデルは、旧満州国長春の都市計画だという説を紹介。

どちらにしても、充分に意識して造られた街並みには変わりがない。

大学通りの景観維持のルールも細かく決められている。

そして、この通りを彩るのが街灯。

フランスのリンツ社のもの。

パリの街灯と同種。

このような細部へのこだわりがヨーロッパ的雰囲気を醸し出すのでしょう。

今日はソフトクリームの日

由来は、1951年(昭和26)7月3日に日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが発売された日。

中山エミリーさんが発見したお店。

もうもう広場 べっかい・国立店。

関連ランキング:アイスクリーム | 国立駅

去年オープンしたソフトクリームとアイスクリームの専門店。

北海道の牛乳にこだわった製法。

濃厚なミルク味やチョコミント、ほうじ茶味などバラエティー豊富。

別海町の牛乳に卵を使わない無添加ソフト。

アレルギーのある人も安心。

とっても変わったお団子

それは国立銘菓の餅助だんご。

創業65年の和菓子屋「三芳野」さんのオリジナル。

普通は米粉でつくるお団子。

三芳野さんは、もち米から。

たまたま作った塩味だんごが受けて、食事系のおだんごをつくることに。

おすすめはたぬき。

文字通り天つゆと天かすをおだんごにトッピング。

注文を受けてから作るので天かすのサクサク感がたまらない。

こんな柔軟な発想ができるご主人。

趣味はヒップホップダンス。

柔軟な訳ですね。

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー