セブンルール岡田桂子ほうせき箱のかき氷は氷室神社が支える


スポンサーリンク

[セブンルール] ブログ村キーワード

2019年7月9日のセブンルール。

奈良に行ったら、かき氷を食べよう!

奈良県奈良市。

氷室神社の周辺には40店舗ほどのかき氷屋がある。

その一つ、”ほうせき箱”。

店主は岡田桂子47歳。

かき氷文化を広める岡田桂子のセブンルールとは?

1 開店前に整理券を配布する

かき氷屋”ほうせき箱”。

シロップを作る岡田桂子。

”ほうせき箱”のシロップは手作り。

主に奈良県産の果物を使用する。

スイカは一粒ずつ種を除く。

地道な作業である。

朝9:30。

開店30分前に既に行列が出来ていた。

開店前にドアが開く。

お客さんには好きな時間の整理券を取って頂く。

用事を足してから再度来店してもらう。

お客に良し、街に良しのアイデア。

2 かき氷の器はスープカップ

カウンターの中心で氷を削り続ける岡田桂子。

”ほうせき箱”のかき氷は3層構造。

1層目のかき氷にシロップをかける。

2層目のかき氷にフルーツやゼリー。

3層目のかき氷でふんわり閉じ込める。

最後にエスプーマシロップ。

窒素を混ぜて液状にしたものだ。

口に入れた瞬間、ふわっとしてすぐ溶ける。

そして、こだわっているのが器。

把手が付いたスープカップ。

食べ終わるとシロップが器に残る。

スープカップだと飲みやすい。

シロップとお客さんに考慮した形である。

3 店内は1年中暖かく

岡田桂子は大阪府出身。

関西大学卒業後、呉服店、銀行、飲食店で勤務。

34歳で企業 台湾茶の輸入販売を始めた。

かき氷が好きだった岡田桂子。

たまたま扱っていたお茶でかき氷を作った。

これがきっかけ。

2015年に”ほうせき箱”をオープン。

奈良でも珍しい通年営業。

冬になると客足は3分の1にまで減少する。

季節の差をどう埋めるかが至難の業。

茶粥やモーニングを始めてみた。

限定10食。

結果そのうち5食を自分で食べないといけない。

失敗も今では懐かしい思い出。

年中かき氷を楽しんでもらう為にしていること。

それは店内の温度調整。

真冬でも半袖で大丈夫な室温にしている。

26度湿度48%。

岡田桂子が考えた丁度良い温度。

4 母のロボホンに毎日連絡する

岡田桂子は5年前に離婚。

奈良で一人暮らししている岡田桂子。

休日は加圧マッサージで足を癒しながらSNS。

インスタグラムで人気が出た”ほうせき箱”。

2018年店舗拡大の為に移転した。

店の軌道が乗った時、父親が倒れた。

胆管ガン。

父親の願いは新しい店舗を見ることだった。

座ることもできない状態だった父親。

横になったまま小さいのを半分食べた。

「安心した」と言ってくれた。

今、母親は大阪で一人暮らししている。

岡田桂子は母親にロボホンをプレゼントした。

人工知能が搭載されたロボット電話。

見た目も愛嬌があるし、会話もできる。

散歩をしなくなったりメールの返信がないと、

岡田桂子と妹に連絡が入るシステム。

いつでも安否確認ができるのが嬉しい。

5 困ったときは氷室神社に行く

”ほうせき箱”ではかき氷の刃を交換するタイミングは、

1000杯に1回くらい。

1日300杯くらい作るので、通常3日はもつ。

良い刃であれば4日くらい。

ところが交換したばかりの刃が欠けてしまった。

閉店後、岡田桂子は氷室神社へ向かった。

刃をお祓いしてもらうのか?

宮司に面会。

欠けた刃を見せて説明。

宮司は「研いでみましょうか」

氷と縁が深い氷室神社。

宮司は氷に関する知識が豊富である。

かき氷の刃を研いで「100杯くらいはできる」と渡した。

岡田桂子はかき氷の機械が変な時も宮司に連絡する。

メーカーよりも近くの氷室神社。

すっかり頼り切っている。

6 閉店後はおやつタイム

共同経営者の平井宗助は岡田桂子をリスペクト。

コミュニケーションなどがとても丁寧だと言う。

しかし、岡田桂子にも苦手なものがある。

原価の管理。

計算が苦手でうっかりが多いらしい。

二人だからこそ店を大きくできた。

今では従業員は15名。

岡田桂子が大切にしていること。

閉店後に従業員と一緒におやつを食べること。

仕事中は忙しく話すこともできない。

お客様からいただいたおやつで、

閉店後にコミュニケーションをする。

これが大切な時間となっている。

7 同業者と競わない

ある日の岡田桂子。

近所にかき氷屋を始める男性の相談に乗っていた。

男性は小豆を乗せたかき氷を作りたいと言う。

和菓子屋が作っている小豆を作ることを勧めた。

男性の為に親身に相談に応える岡田桂子。

「かき氷ははしごができる食べ物」

それが岡田桂子の持論。

同業者は多いほどいい。

「1店舗では無理」

同業者と協力しながら”奈良=かき氷”を広める。

奈良に行ったら、かき氷を食べたい。

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー