【教えてもらう前と後】小学生が夢中になるサバイバル学習本


スポンサーリンク

2019年8月27日の教えてもらう前と後。

小学生に今人気のある本は、

サバイバルシリーズの本。

アレルギーのサバイバル。

昆虫世界のサバイバルなど現在68巻まで発売。

科学をテーマにサバイバル術を描く学習漫画。

図書館でも大人気で借りようと思ったらないことが多い。

小学生たちが夢中になるサバイバル術。

遭難した時、水を確保する方法とは?

小学生が知っているサバイバル術

ある日、遭難。

まさか自分にかぎってとは思わないでほしい。

想像してほしいのです。

遭難して水がほしい時どうするべきか?

小学生たちは知っています。

「木の枝にビニール袋をかぶせる」

検証

番組では実際に木の枝にビニール袋をかぶせてみた。

3時間後。

ビニール袋のの中が白くなってきた。

水滴が袋に付いている。

漉してみると約80CCの水が取れた。

味は、普通。

この方法は有効だとわかった。

科学の時間

大人たちの為に解説。

多分、習ったことはあると思いますけど。

植物の葉にある孔辺細胞。

形はまるでタラコ唇のように一対になっている。

開閉することで酸素や二酸化炭素が出たり入ったり。

水も孔辺細胞の穴を通して出入り。

日差しが強い日はここから蒸気が出る。

蒸気がでることで温度を低下させているんです。

その動きを取り入れたサバイバル術でした。

小学生たちは楽しみながらサバイバル術を学んでいる。

何かあったら小学生を頼った方がいいかも。

スポンサーリンク


このサイトについて

seesaaテレビ/映画/DVDカテゴリで
常にTOP20 入っている
ながらテレビのWordPressバージョンです。

最新のトレンドを
新しいビジュアル、切り口で
レビューしていきます。


にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へ
にほんブログ村

テレビ番組 ブログランキングへ
follow us in feedly

カテゴリー